本記事では、グラビテーションマイニングの運用利率や入金・運用方法について図解します。

グラビテーションマイニングに参加する為には、事前に購入費用であるUSDT(TRC20)を入金する必要があります。※2022年2月現在

実際にマイニングマシンが自宅に届く訳ではなく、クラウドマイニングという形式になりますので【運用委託】となります。

<主なマイニング方法>
  1. ソロマイニング(一人でマイニング)
  2. クラウドマイニング(マイニング企業に委託)
  3. プールマイニング(マシンを貸出して組織的にマイニング)

マイニングによる投資は、マシンは経年劣化していく消耗品となりますのでマイニング枚数は日に日に減少していく事が一般的です。

各マシンの運用利率|グラビテーション

※2022年2月現在
【マイニング可能な通貨】

銘柄/時価総額ランキング

  • XCH(150位)
  • CRU(800位)
  • PHA(450位)
  • ETH(2位)
  • FIL(40位)
  • MASS(1,300位)
  • EPK(860位)
  • HNT(46位)
  • ICP(36位)
  • DOGE(12位)
  • SC(127位)

多くの仮想通貨が取引量TOPバイナンス取引所に上場しています。

入金方法|グラビテーション

※USDTはTRCベース
<入金手順>
  1. 「私の」をタップ
  2. 「チャージ」をタップ
  3. アドレスまたはQRコードが表示
  4. USDTを送金
  5. 数分で反映

USDTは複数のチェーンに対応をしていますが、イーサリアムベース(ERC)は送金手数料が高い・トランザクションが混雑している関係から、グラビテーションではトロン(TRC)ベースのUSDTの受け入れとなります。※手数料が安く・送金速度が早い

運用方法|グラビテーション

※USDT入金後

<運用手順>
  1. 「市場」を選択
  2. 「銘柄」を選択
  3. 「今すぐ購入」をタップ
<運用手順>
  1. 同意事項にチェック
  2. 「今すぐ支払う」をタップ
  3. 「確認」をタップ

以上でグラビテーション内でマイニングマシンの購入が完了となります。

契約内容の確認

<契約内容の確認手順>
  1. 「私の」をタップ
  2. 「ハッシュレート」をタップ
  3. 契約中のマシンが表示
  4. 契約内容の確認

マイニング配布通貨の確認

<資産の確認手順>
  1. 「私の」をタップ
  2. 「アカウント」をタップ
  3. 保有通貨の資産を確認