<ウィンザーマスターとは?>
  • 金融投資プラットフォーム
  • 100年尾歴史がある金融グループ
  • 100ドルから投資可能
  • 月利5%~20%の配当
  • ロック期間なし(解除手数料最大6%)
  • アフィリエイトシステムあり

以下はウィンザーマスターのこれまでの進捗情報となります。

<進捗情報一覧>

【株式の配布:2020年3月26日】

※引用元 https://jp.reuters.com 2020/3/27現在

まだ一部の方だけですが、香港証券取引所に上場している株式(銘柄番号:2312HK)が配布されているようです。

配布の順番は、「MUNICS/YOUBANK」の登録時期・入金額・内部転送・外部出金の状況で株分配を行い、今後も一部ずつ追加で株が配られていく事になっています。

現在、株式をすでに受け取っている方は売却も可能です。※この2日間で株価は+15%上昇しています。

世界初・ウィンザーマスターは株式の配当を複利運用することが可能との事です。※アップラインの報酬売上は対象外

【救済プロジェクトの予定:2020年3月24日】

すでにウィンザーマスターウォレット内には、複数のコイン銘柄が表示されておりますが、Youbankウォレット同様に運営チームにて救済プロジェクトを開催する予定との事です。

  • 開催日時:近日中に発表予定
  • 対象内容:資産価値1/100以下になったコイン
  • 条件1:運用額100%のうち、5%を上記のコイン(ほぼ無価値のコイン)を含めることが可能
  • 条件2:対象コインが送金できること
  • 運用期間:最低200日間は出金しないこと

など、実質1/100以下となったコインを上限5%までですが、運用額に組み込むことが可能となります。つまりほぼ無価値に近いコインをウィンザーマスターにて運用することで、現金化できるということです。

WINSORmaster(ウィンザーマスター)は、2020年2月から始まった仮想通貨をウォレットに預けることで資産を増やすことができる投資商品の一つです。

日本では2020年3月から本格的にスタートしておりますが、全世界ではすでに150万人以上のユーザーが登録予約待ち状況です。

2018年初頭より数々の配当型ウォレット案件が公開されましたが、現在では唯一継続できているウォレットとなり今回の元ユーバンク(Youbank)「ウィンザーマスター」ウォレットとなります。

またYoubank(ユーバンク)ウォレット時代から利用しているユーザーにとっては、一度Munics(ミューニクス)へ移行した時期もありましたが、現在は高いユーザービリティを提供する観点から、自社開発であるウィンザーマスターウォレットへの移行となります。

またここまでウィンザーマスターが人気になっている背景には、Youbankウォレット時代に他のウォレット案件で損失・被害を被ったユーザー1人あたりに50万円相当を補てん(ウォレットID・損失額の申請が必要)する潤沢な資金力が運営チームにはあります。

そして今回のウィンザーマスターでは、ICOコインなどを始め資産価値が1/100以下になってしまったコインを受け入れ、運用することで配当(現金化)に充当にするというマーケティングを採用しています。(不正を排除する為、一部利用条件・規約あり)

日本国内ではYoubank時代から含めると、すでに3万人以上の投資家が参加されて多数の億り人(1億円いじょう稼ぐ方)を輩出していることでも有名です。

■登録方法はこちら

<公式情報>

それでは今回は、ウィンザーマスター(ウォレット)の概要について参考資料を基に図解していきます。※2020年4月2日に情報を更新

ウィンザーマスターとは?

<ウィンザーマスター(Winsor Master)>
  • Winsor Investment Group
  • 100年の歴史がある金融グループ
  • イギリスにて設立
  • 世界トップレベルのブロックチェーン技術
  • 金融投資プラットフォームを提供(Winsor Master)
  • 経験豊富なシンクタンク(諸分野に関する立案・提言を業務とする研究機関)と提携
  • 50名以上のコンサルタントと提携

ウィンザーマスターとは、金融投資のプラットフォームとなるサービス名称を意味します。

このウィンザーマスターの特徴は、世界初の一元管理された金融投資プラットフォーム(ブロックチェーン仕様)と称され、

  • 先物
  • 原油
  • 金(ゴールド)
  • デジタル通貨(暗号資産)
  • 株式証券
  • ファンド

など多種多様な投資取引商品を提供しています。

プラットフォーム内にて運用するシステムは、「W-iosスマート投資システム」と呼ばれています。

この「W-iosシステム」は、

  • 独自開発
  • ビッグデータを搭載
  • 収益TOP100の投資ファンドを追跡

など、投資家にベストな収益をもたらしてくれる特徴があります。現在のウィンザーマスターの収益率は「月利5%~20%」の設定となっています。

ウィンザーマスターが提供するシステムは、従来のシステムとは大きく異なります。

<WSシステムの仕様>
  • 中央集権型ではないの第三者に依存しにくい
  • 小数ノードの為、データの信頼性が非常に高い
  • 複数のノードによる連携の為、単一ノードがダウンしても全体的な影響が少ない
  • ブロックチェーンの為、すべてのデータが公開され透明性が非常に高い

また近年成長しつつある産業の一つである「AIロボット」と比較をしても、ウィンザーマスターが提供する技術には優位性があります。

<WSシステムの優位性>
  • 世界で収益性の高い投資商品の追跡が可能
  • さまざまな収入層の方へ提供可能
  • 投資ポートフォリオの提案可能
  • ビックデータ×AIデータによる投資戦略構築
  • リターン(収益率)が高い

今後の動き

ウィンザーマスターのプラットフォーム

あとは、ウィンザーマスターが提供するプラットフォームが世界の市場にどれだけ必要とされ、そしてどのようなマーケティング戦略で拡大していけるかです。

ブロックチェーン技術の可能性

これまでの金融の歴史は、

  • 現物資産
  • 仮想資産
  • 暗号通貨デジタル資産

テクノロジーの進歩により資産の保管方法・取引方法は変化してきました。

今後は大切な資産をブロックチェーンにより「管理・取引」されるデジタル金融時代になると考えらえています。

現状の課題

しかし時代の変わり目という事もあり、現在発生している問題は、

  1. 新旧資産同士の互換性がない
  2. 異なる金融商品同士に連動性がない
  3. 中央集権型の課題
  4. ユーザーの金融/投資に対するリテラシー

など、さまざまな側面においてまだまだ問題・課題がたくさんあると考えられています。

ウィンザーマスターの概要

そこでウィンザーマスターグループが提供するブロックチェーン技術は、既存の課題・問題を解決するサービスを行えると考えています。

トークン|ウィンザーマスター

<トークン概要>
  • シンボル:WBトークン
  • 発行枚数:100億枚
  • 投資額の1/10が発行
  • 購入不可
<トークン利用シーン>
  1. 企業アプリサービス
  2. ユーザー消費
  3. WSデジタルプラットフォーム
  4. WSスマート金融投資プラットフォーム
  5. WS P2Pのプラットフォーム
  6. WSソーシャルプラットフォーム
  7. WSウォレット
  8. WSモバイルアプリ

おもにウィンザーマスターが提供するプラットフォームにおいて、独自(WS)トークンを利用することでトークン価値が上昇する仕組みになっています。

将来性

<今後の計画>
  • 2020年1月~3月:アジア市場にて開始
  • 2020年4月~6月:世界の金融ユーザーへ拡大
  • 2020年7月~9月:WSグローバル金融システムの完成
  • 2020年10月~12月:WSウォレットの公開
  • 2021年1月~3月:世界の主要取引所または金融機関と提携

登録方法

投資概要|ウィンザーマスター

<収益・報酬の概要>
  1. 投資で得れる収益
  2. シェア報酬
  3. コミュニティ報酬
  4. グローバル報酬
  5. エコシステム報酬

※償還メカニズム

運用プラン

<投資概要>
  1. 100ドル~4,999ドル(レベル3まで)
  2. 5,00ドル~9,999ドル(レベル7まで)
  3. 10,000ドル~(レベル12まで)

※運用資金のロック期間なし

※それぞれの投資額によって得られる紹介階層が異なります。

<投資解除手数料>
  • 即日の場合:6%
  • 3営業日以内:4%
  • 7営業日以内:2%
  • 15営業日以内:1%
<投資の収益>
  • 毎月の収益率:5%~20%

世界の株価指数・コモディティ・デジタル通貨など主流市場の影響を受け、収益率は前後します。

紹介ボーナス

<紹介報酬の条件>
  • 紹介人数1名:レベル1収益の100%
  • 紹介人数2名:レベル1収益の100%/レベル2~4収益の10%
  • 紹介人数3名:レベル1運用の100%/レベル2~6収益の10%
  • 紹介人数4名:レベル1運用の100%/レベル2~8収益の10%
  • 紹介人数5名:レベル1運用の100%/レベル2~10収益の10%
  • 紹介人数6名:レベル1運用の100%/レベル2~12収益の10%

※ご自身の運用額によって獲得可能階層が異なります。100ドル~4,999ドル(レベル3まで)/5,00ドル~9,999ドル(レベル7まで)/10,000ドル~(レベル12まで)

■直紹介報酬の例1

ウィンザーマスターの紹介報酬

  • AがBを紹介
  • Bが10,000USDTを運用
  • Bの毎月の収益:1,000USDT(月利10%の場合)

毎月Aの直接報酬報酬は1,000USDTとなります。

■組織報酬の例2

ウィンザーマスターの紹介報酬

  • Aが2名の直接紹介をする
  • 直接紹介者は各5,000USDT運用
  • 直接紹介者よりさらに合計4名紹介
  • それぞれ5,000USDT運用

毎月合計1,200USDTの組織報酬が発生します。

タイトルボーナス

ウィンザーマスターの紹介報酬

<タイトル報酬>
  • W1:全体の3% / 10万USDT(ただし直紹介の売上を除く)
  • W2:全体の6% / 3系列のW1を保有(ご自身で5,000USD投資が必要)
  • W3:全体の9% / 3系列のW2を保有(ご自身で10,000USD投資が必要)
  • W4:全体の12% / 3系列のW3を保有(ご自身で10,000USD投資が必要)
  • W5:全体の15% / 3系列のW4を保有(ご自身で10,000USD投資が必要)

※組織内に同タイトル達成者ラインは除く

  • W6:以下に添付 / 3系列のW5を保有(ご自身で10,000USD投資が必要)

■W6の報酬例

ウィンザーマスターの紹介報酬

最高タイトルである「W6」を達成すると、

  • プラットフォームの量子化収益8%
  • プラットフォーム手数料20%
  • エコシステム収益の5%

上記の収益を同タイトル保有者の人数割りとなります。

■W1の報酬例

ウィンザーマスターの紹介報酬

組織10万USDT(ただし直紹介の売上を除く)に達すると、タイトル「W1」となり組織収益の3%が発生します。

エコシステム報酬

ウィンザーマスターの紹介報酬

ウィンザーマスターグループが提供するその他のシステムにて、利用した売上の一部が配当されます。

<エコシステムの報酬>
  • 直接紹介者の10%
  • レベル2の5%

今後の動き|ウィンザーマスター

ウィンザーマスターのユーザー保証

ウィンザーマスターは、ユーバンク(Youbank)創立者であるユー・リンショウ氏が立ち上げたプロジェクトであり、ユーバンクの後継アプリとして公開されました。

ユー・リンショウ氏は、今後5年掛けてアプリを完全な状態にしていくと声明を出しています。